亘理町 S様邸 お風呂リフォーム事例

建売住宅を購入されて約25年が経過しましたが、浴室が寒いのでユニットバスの入替を検討しています。絶対条件としては、床がひんやりしないこと、浴室暖の追加、浴槽のお湯が冷めにくいことを希望します。(S様より)

 施工事例データ

施工箇所 浴室
工期 約一週間
施工内容 既存ユニットバス撤去、ユニットバス入替え、乾燥機と手すり設置、段差解消とドア幅の拡張
当社のホームページをみたとお電話にてご依頼をいただきました。
暖かなお風呂へのリフォームをご希望されていましたので、TOTOの高断熱浴槽 サザナ Sタイプをご提案。TOTOショールームも実際にご案内させていただきました。今ならこどもみらい住宅支援事業でお得にリフォームができたのも嬉しいポイントです。
こちらは施行前の浴室のお写真です。
築25年以上にもなる浴室はとにかく寒さにお悩みとのことでした。
今回はこどもみらい住宅支援事業の補助金を活用したお得なリフォームをご提案させていただきました。

まずは既存ユニットバスを解体していきます。
撤去を進める中で浴室まわりに断熱材が入っていないことが判明しました。施主様のお悩みだった寒さも納得です。
当初の施工には予定しておりませんでしたが、断熱材(グラスウール)を浴室まわりに入れることにしました。
暖かい浴室リフォームのためには必須の工程となります。
既設のユニットバス時にはコンクリート土間ではなかった為、今回新たに土間コンクリートを打設しました。
このあとユニットバスを組み入れ、施工が完了となります。



こちらがリフォーム後の浴室お写真です。
TOTOの高断熱浴槽のサザナで、暖かく快適な浴室にリフォームがされました。
TOTO自慢のほっカラリ床は滑りにくく冷たくない、お手入れも楽々な床材となっています。
高断熱浴槽とあわせる「ラクかるふろふた」は、お湯はり後5時間以上たっても温かい断熱効果のあるふろふたです。
サザナの魔法びん浴槽は、浴槽全体を断熱材で覆っており優れた保温効果を発揮。
5時間後の温度低下を抑えます。
三乾王とよばれる浴室換気暖房乾燥機も取り付け、冬場の入浴も暖かく快適になることでしょう。
今回のリフォームではこどもみらい住宅支援事業を活用することで、88,000円の補助金を受けることができました。
(高断熱浴槽の設置、節湯水栓、乾燥機、手すり設置、段差解消、ドア幅拡張)
弊社は上記事業の事業者登録を行なっておりますので、お得にリフォームをされたい方はお気軽にご相談くださいませ。

S様、このたびは誠にありがとうございました。


浴室リフォーム事例一覧はこちら
施工事例一覧はこちら

もりきゅう モリキュウ 岩沼 名取
救急安心センターもりきゅうのLINE簡単お見積り
水まわりのトラブル悪化してしまうその前に
  • 今すぐお電話!
  • 今すぐお電話!
  • 水まわり救急安心センターもりきゅうのLINE簡単お見積り