経年劣化の起きていた床と合わせて節水性の高い便器へ交換
- 施工箇所から選ぶ
- トイレ
- 便座
築40年ということもあり経年劣化がとても進んでおり、床には断熱材が無く寒さが厳しかった浴室とトイレ。 スタイルフォームを入れて床からも断熱性能を上げるリフォーム。
地域 | 岩沼市 |
---|---|
施工箇所 | 浴室・トイレ |
施工内容 | 浴室・トイレリフォーム |
工期 | 2週間 |
築年数 | 40年 |
使用商材・建材 |
浴室:TOTO マンションリモデルWYシリーズ 1616サイズ トイレ:TOTO ピュアレストQR |
お風呂とトイレが寒いため、どちらもリフォームで暖かくしたいです。
お問い合わせをいただき現地調査に伺ったところ、築40年ということもあり経年劣化がとても進んでおりました。
床には断熱材が無かったので、スタイルフォームを入れて床からも断熱性能を上げるリフォームをご提案させていただきました。
また、当時利用できた補助金もご提案させていただき、ご活用いただきました。
活用した補助金:
・子育てエコホーム支援事業(約7万円ほど)
・エコ住宅設備(高断熱浴槽・節湯水栓)
施工前のお写真です。
浴室は窓やドア、さらに床下からの冷えが激しく、寒さにお悩みでした。
また、トイレの床下は経年劣化で根太木などの腐食が進んでおり、いつ床が抜けてもおかしくない状況でした。
冬でも暖かく快適に浴室、トイレをご使用いただけるようにリフォームしていきます。
既存のユニットバスと寒さの原因となっていたタイルを撤去しました。
床に土間コンクリートを打設した後に、ユニットバスを組み入れます。
ドアも引き戸タイプから開き戸タイプに変えました。
寒さの原因となっていた床下から施工を行っていきます。
腐食が進んでしまっていた床材の補強を行い、断熱材を敷設していきます。
施工後の浴室のお写真です。
今回使用した商材はTOTO マンションリモデルWYシリーズ 1616サイズになります。
寒さの原因の一つとなっていた床のタイルも張り替え、冬でも暖かく、リラックスできる浴室になりました。
手すりも設置し、安全に浴室を使用することができます。
施工後のトイレのお写真です。
今回使用した商材はTOTO ピュアレストQRになります。
断熱材によって冬場でも床がヒヤッとしない暖かいトイレに。
また、浴室と同様に手すりも設置し、安全に使用できるトイレになりました。